フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

櫟本小学校創立150周年記念事業「みんなのひろば」

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

みんなのひろば

遊びに来てね♪

こんなふうになったよ

Before

After

地域の玄関が出来ました。

MESSAGE

ご挨拶
櫟本小学校は今年6月1日に創立150周年を迎えることができました。
150年前というと「近代的学校制度」が定められた年であり、時流の最先端のに乗る創立当初だったかもしれません。
時代が変わり行く中、櫟本の先進的な動きは今もなお受継がれており、天理市のモデル事業の【コミュニティ・スクール】として学校の一部を改修して、学校と地域が一体となった学びやコミュニティづくりを行える場として新しくなります。
櫟本がこれからも未来の宝である子ども達を育み、誰もが生きがいを持ち暮らすことができるまちでありますように。

これまでのご案内

招待状

櫟本の大切な皆さまへ

 11月5日、ついに「みんなのひろば」をオープンする運びとなりました。

この地域の歴史を振り返り、学び、先人たちが築き上げてきた文化を受け継ぐ。
そして、これから文化を育んでいく
子どもたちを地域で大切にする櫟本の文化に感謝しながら、最終準備に取り組んでいます。

文化というものは、日々の暮らしの中で形成される無形なものと思われがちです。
しかし、櫟本には、小さな瞬間の積み重ねから生まれる豊かな文化があります。
これは地域にとって貴重な財産です。
同じように、この学校もみんなの財産です。

櫟本小学校150周年という大きな節目を機に誕生する「みんなのひろば」へ
ぜひ足を運んでいただければと思います。
久しぶりの方も、ずっと行きたいと思っていた方も、初めて来られた方も、毎日来てくださっている方も、ぜひお越しください。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

当日のイベントマップ

10月の各戸イベントマップ配布にて

9月の回覧にて

7月のポスターにて


BACKGROUND

背景にあるもの
【コミュニティ・スクール】(学校運営協議会制度)という考え方
文部科学省では、学校が地域住民等と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校づくり」を推進しています。

その背景には、社会の動向と子どもたちの教育環境を取り巻く状況の変化。少子高齢化、グローバル化、それに加えて都市化や過疎化の進行、家族形態の変容、価値観やライフスタイルの多様化を背景とした地域社会等のつながりや支え合いが希薄になって「地域の学校」「地域で育てる子ども」という考え方が次第に失われてきたことにあるようです。
少子高齢化が騒がれて久しくなりましたが、ようやく、その実感を皆が共有し始めたのではないでしょうか。小学校、中学校の統廃合もよく耳に入ってくるようになりました。時代に合わせた変化は良いものもありましょうが、小学生の校区が20kmにも及び通学が自力では困難なケースも出てきています。

CONCEPT

わたしたちの考え
学校は地域の財産です。
未来の櫟本地区はどのようなまちであってほしいと考えますか?

幸いにして、この櫟本地区は校区運動会も盛んであるような従来の「地域のきずな」文化を持ち合わせた土地柄であるため、数年前からの地域の取り組みが、次世代に求められる学校の在り方にいち早く対応する結果となっていました。
地域の取り組みをもっと多くの人に知って関わって頂き、更なる地域プラットフォームを作っていきたい願いと、150周年という櫟本小学校の長い歴史が重なり合ったこの旬は、愛する櫟本校区がこの先も櫟本地区であり続けるために、一人ひとりが自分ごととして行動していく時が来たのかもしれません。
天理市のモデルケースとしてだけではなく、全国的にも先駆けた櫟本の挑戦を多くの方に知って頂きご賛同頂ければと望んでおります。

PROJECT

これまでに地域が取り組んできたこと
みんなのとしょかん
地域で図書ボランティアをして下さる方が集まるところから始まった「みんなのとしょかん」。今では月一回の開催日を楽しみに、図書委員の児童が率先して準備をしてくれるまでに逞しく育ってくれています。大人向けの本も寄贈も頂いており、どんどん地域が活用して頂ける場所になっています。
町力塾
月一回、4年生~6年生の児童が放課後16時に公民館に集まります。地域の人から声がかかり、先生方が奈良県中の資料を集めて作成した力作のプリントにとりかかります。合言葉は「感謝」「集中」「積極」で、いつもあっという間の45分が終了します。
夢応援
「夢つなぐ」「夢ひらく」「夢かたる」
子どもの夢、なりたい職業のプロフェッショナルとの出会い体験プロジェクト。地域の方のネットワークで繋がる人・想いを受ける子どもたちの顔は真剣です。
夢見守り
毎朝登校時にボランティアの方が一緒に登校します。
最初は緊張した面持ちの子どもたちも、自然と挨拶が始まり、地域の方もどんどんイキイキされてきます。そこには日々、子どもたちと地域の方との小さな物語が生まれています。
町力塾
月一回、4年生~6年生の児童が放課後16時に公民館に集まります。地域の人から声がかかり、先生方が奈良県中の資料を集めて作成した力作のプリントにとりかかります。合言葉は「感謝」「集中」「積極」で、いつもあっという間の45分が終了します。

NEWS

お知らせ
2022年 7月21日~8月31日 夏休み期間を利用して改修工事を行います。(完了しました)
2022年 11月4日 150周年記念式典
2022年 11月5日 150周年記念事業 「みんなのひろば」お披露目
2022年 11月5日 150周年記念事業 「みんなのひろば」お披露目
お陰様で終了しました。

改修工事

新しく生まれ変わった様子は、是非お立ち寄りのうえ、ご覧ください!

多くの寄付のご協力を頂きありがとうございました!

皆さまのご寄付は、エアコン設置や什器類配備などに使わせて頂きます。
寄付に関するお問い合わせ
櫟本小学校内 創立150周年記念事業事務局 0743-65-0046